[PR]
2025/04/11(Fri)07:13
色々書きますw
2025/04/11(Fri)07:13
2008/06/30(Mon)11:34
動画投稿サイトといえば、YouTubeが有名ですね。
YouTube確かに良いんですが、ちょっと制限がありますね。
投稿できる動画サイズが100MB、そして動画サイズを
100MBの範囲にしても、再生時間の制限が10分まで
この辺がちょっとネックですね。
自分の場合は、よくPeeVee.TV (ピーヴィー)
という動画投稿サイトを使っています。
PeeVee.TV (ピーヴィー)は、日本の動画投稿
サイトですので、当然、表示も日本語、
YouTubeと違うのは、PeeVee.TV (ピーヴィー)は
著作権問題を解決する為、投稿された動画を総て、
スタッフが目視による確認をしている事です。
その為、一度に複数投稿すると、総てが
見れる様になるまで、時間がかかる事が
あると言う事と、当然、YouTubeの様に
著作権に問題のある動画は許可されません。
しかし、YouTubeの制限に対して
PeeVee.TV (ピーヴィー)の制限は、
投稿可能サイズ200MB、時間制限なしという
良い所があります。
自分で撮影した動画、画質を出来るだけ
綺麗な画像で見せたい物ですが、
100MBまでにエンコードすると、どうしても
画像が悪くなってしまうし、動画の再生時間は
10分以上だし・・・
そんな時、PeeVee.TV (ピーヴィー)は便利です。
投稿可能なファイルタイプは、こんな感じです。
MPEG-1
MPEG-2
MPEG-4(DivX4/5)
MSMPEG4 V1
MSMPEG4 V2
MSMPEG4 V3(DivX3)
WMV(Windows Media Video codec バーション7)
H.261
H.263(+)
RealVideo 1.0
RealVideo 2.0
MJPEG
DV
Sorenson Video 1
3gp
ただし、自分が分かっている事では、WMVに関しては、
動画編集ソフトのCyberLink PowerDirectorでの
WMV(Windows Media Video codec バーション8)は
問題なく投稿できます。
他のソフトでもWMV8なら可能かもしれません。
あとPeeVee.TV (ピーヴィー)は最初っから、
投稿されている動画をダウンロードするボタンがあります。
ただ、ダウンロードされる動画のファイルタイプが、m4vなのが
問題ですが、これに関しては簡単に見れるプレーヤーがありますので
問題在りません、このソフトに関しては、後日w
ちなみにゲームのプレー動画に関しては、物によっては
著作権に引っかかる疑いがありますと、PeeVee.TV より
著作権確認のメールが来る事があります。
自分なんかは、よくオンラインゲームの動画とかを
投稿する事があるのですが、大抵の場合、
ゲーム運営会社は宣伝になるので、自社の著作権表示をする事で
許可しています。
ただし、ゲーム内で市販されている音楽が使われている場合、
こちらが著作権に引っかかる事があるので、バックミュージックに
関しては注意が必要です。
たしかに、プレー動画のバックミュージックに市販されている音楽を
使えれば、かっく良く出来るのですが、この場合はややっこしい
著作権料支払い手続きをして、著作権料を支払っている事を明記する
必要があるかと思います。
作曲の心得がある人は、自分で曲を作って使うもよし、
フリーで公開している音源を捜して使うもよし、
著作権期間が切れている音源を使うもよし、
路上ライブをしいてる人に頼み込むもよしw
No.8|ソフト紹介|Comment(2)|Trackback
2008/07/03(Thu)20:45
No.2|by How|URL|Mail|Edit
無題
2008/07/02(Wed)07:21
投稿サイトもあるもんなんですね。
毎回、役立つ情報をありがとうです♪
No.1|by ViceAngel|URL|
Mail|Edit