[PR]
2025/04/11(Fri)07:29
色々書きますw
2025/04/11(Fri)07:29
2008/07/02(Wed)20:58
前回のPeeVee.TVで、動画をダウンロードできると書きましたが、
落とせる動画ファイルのタイプはm4vという拡張子を持つ物、
拡張子とは、ファイルの名前の後ろに.m4v等、書いてあるもの
windowsを買った時のまま使っていると、普通はファイル名のみ
見えていて、ファイル名の後ろの拡張子は表示されません。
拡張子の表示の仕方は、WINDOWS 拡張子の表示の仕方 で検索してください。
拡張子を表示させると、動画ファイル、音楽ファイルに拡張子が
付いてるのがわかります。
この拡張子が曲者で一概に動画、音楽と言ってもお持ちのパソコンで
再生できる物と出来ないものがあります。
動画や音楽を再生するには、コーデックと言われるソフトが入っている必要があり
WINDOWSには現在Netで流れている動画や音楽の一部分のコーデック
しか入っていませんので、これまた、WINDOWSに入ってる標準の
プレーヤーでは再生できません
また、コーデックを入れても標準のプレーヤーでは再生でき無い物も多くあります。
さらに、見たい、聞きたい物に対応したコーデックを、あれもこれもと
入れてしまうとパソコンが変になる事があります。
では、どうしたらよいのか?
そこで、自分がお勧めするのは、無料で手に入る GOM PLAYER と言う再生ソフト
このソフト、ソフト自体が多くのコーデックを持っている為、色々な動画、音楽が
再生できます。
もちろん、PeeVee.TVでダウンロードしてきた、.m4vの拡張子の動画も再生できます。
ただし、GOM PLAYERの環境設定→その他の所で、WindowsMediaファイルと書かれている
所だけは、マークをはずす事をお勧めします。
それと言うのも、ヤフー動画やGyaoの動画は、このWindowsMedia
ファイルのタイプでストリーミング配信されており、
ヤフー動画は、拡張子がWMV Gyaoは、asfと
言う拡張子のファイルタイプで、
このファイルのストリーミング再生に対応しているのは、
Windowsに標準で入っているWINDOWSMediaPlayer
だけなのです。
その為、GOM PLAYERの方にマークが入っていると、
ヤフー動画やGyaoの動画が見れなくなってしまうのです。
もし、お手持ちのファイルの拡張子がWMVやasfだった場合、
GOM PLAYERを起動して、ファイルをGOM PLAYERに
ドラッグ&ドロップすると再生できます
No.9|ソフト紹介|Comment(0)|Trackback